所在地
〒503-0801 岐阜県大垣市和合新町1丁目15番地
中村第3ビル 1階展示場
電話番号
0584-84-3307
営業時間
10:00〜18:00
定休日
月曜定休・祝日
代表
藤塚 直人
フィンランドの大学との共同研究でフィンランドを訪れた際に本場のサウナを体験し、その素晴らしさ、取り巻く環境や、日本との違いに驚かされました。自身も温熱療法、寒冷療法を研究する立場にあった為、日本で納得のいくサウナ作りがしたいと思うようになり「SaunaHax」を立ち上げるに至りました。
サウナストーブの開発・製造に長年携わってまいりましたが、サウナストーブは電気用品安全法により、特定電気用品に指定されており、厳重な審査を通過しひし形PSE認証を通過した物しか国内では使用してはいけない事になっているにも関わらず、認証のない海外製品が様々な所で販売され、各家庭に導入されておられる事にとても憤りを感じます。 人々の幸せの一旦を担うサウナが危険な物にならぬ様今後も警鐘をならしていきたいと思います。「安心・安全な本物のフィンランド式サウナを確かな日本の技術で」
自分自身サウナが好きでサウナルームの設計を手掛けることとなりました。
昨今のサウナブームで様々なサウナメーカーができましたが、建築・設計知識に乏しく安全面、性能面、耐久性などが考慮されてない製品があまりにも多く存在し、「サウナルームが燃えた」「温度が温まらない」「1年もせずボロボロになってしまった」など様々な他社のクレームを耳にします。
本来サウナルームは、高温になるサウナストーブを使用するため、可燃性の高い建材ではなく不燃材料を選定し、火事などの危険性を担保しつつ、高い性能を発揮する為に断熱性能を計算した上で設計する必要があります。
これらの問題を、長年建築の世界で培った豊富な経験と確かな専門知識により解消し、お客様により安心して長く使って頂けるサウナルームの御提供を務めております。
弊社はサウナストーブの開発、製造、サウナルームの設計、加工まで一貫して自社で行っております。だからこそ他社には真似できない高品質・低価格を実現しております。
サウナルームはもともと注文住宅を作っていた大工たちが、設計士の指示の下、自社工場にて資材の選定、加工、組み立てまでを手がけます。細部にまでこだわる本物の職人の技をご実感下さい。
サウナストーブに関しましても、自社製品だからこそアフターメンテナンス、修理なども一貫して対応することが可能であり、導入後のトラブルも専門チームが迅速に対応いたします。注文を受けた製品は必ず工場で仮組みし、品質テスト・試運転の後に出荷しておりますのでご安心ください。
又、設計士様、工務店様からのご発注を沢山いただいておりますが、我々はもともと設計事務所であり工務店でありますので当然、専門知識を有しております。
ショールームのみならず、工場見学も随時募集しております。